2009年04月25日

WA M4 マグキャッチアクセサリー その2

前回の試作品1号(六芒星)とは別の2号(フレアー)を製作しました。

このフレアーは回転位置を合わせないといけませんので、作ってみました。

WA M4 マグキャッチアクセサリー その2


位置合せのためにゴムパッキンをかましてます。

正面からはあまり分かりませんが、横からはマグキャッチ本体と隙間があります。
この隙は、しょうがないですね。

で、六芒星は別の銃に取り付けました。

WA M4 マグキャッチアクセサリー その2

WA M4 マグキャッチアクセサリー その2

デトキャパに付けました。

考えてたら、ハンドのマグキャッチにも付くのでは?と思い、
マグキャッチにM3のタップをして取り付けました。

デトキャパには抜群に似合ってる感じがします^^

やはり、回転位置合せをしなくていいデザインが良いですね。




同じカテゴリー(WA M4)の記事画像
~長いのもお好き!の巻~
~ワッフル食べたい!の巻~
~ポチッとな!の巻~
WA M4用 マグキャッチ原型 その2
コレはどうなの?
シュアハイダー
同じカテゴリー(WA M4)の記事
 ~長いのもお好き!の巻~ (2011-03-02 07:31)
 ~ワッフル食べたい!の巻~ (2011-02-10 07:50)
 ~ポチッとな!の巻~ (2010-09-03 07:31)
 WA M4用 マグキャッチ原型 その2 (2010-08-23 07:47)
 コレはどうなの? (2010-08-17 12:40)
 シュアハイダー (2010-03-18 08:16)
Posted by メラリー at 10:42│Comments(2)WA M4
この記事へのコメント
おおすごい
Posted by a at 2009年04月26日 11:09
<aさん>
お褒めいただきありがとです
Posted by メラリー at 2009年04月27日 08:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。