楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2013年04月20日
~変形しました!の巻き~
トランスフォーマー ギャラクシーコンボイが完成しました。



鋳造時、SHOPから「石膏崩れの可能性が高いですがどうしますか?」と連絡があったんですが、どうしようもないのでそのままキャストしてもらいました。
綺麗にキャストできて良かったです。
サイズも重さも規格外ですね~。
今回のは裏盛り出来なかったので、オマケはコレ

こちらも綺麗にできました。
鋳造時、SHOPから「石膏崩れの可能性が高いですがどうしますか?」と連絡があったんですが、どうしようもないのでそのままキャストしてもらいました。
綺麗にキャストできて良かったです。
サイズも重さも規格外ですね~。
今回のは裏盛り出来なかったので、オマケはコレ
こちらも綺麗にできました。
2013年04月09日
~迷います!の巻き~
E-M5を使い出して、αはほとんど使わなくなったので、ドナドナしました。
妻がα33を使用してるので、50mm単焦点と18 270ズームだけ残してます。
でも、やはり、一台だけだとアレなのでもう一台欲しくなってきます。
E-M5の欠点はEVFが凸ってる事です(まぁ、こんな事が欠点と言うのは自分だけだと思いますが…)
その理由は、ウエストポーチに非常に入れ辛いんです。
いろんなバックに入れてみますが、EVFが邪魔なんですよね。
かといってα用にあったカメラバックでは大きすぎてバックの中で遊んじゃいます。
そんなこともあり、2台目が欲しくなってきたんです。
まず第一候補だったのはNEX-6

コレをずっと検討してましたが、パワーズームでの使用が前提なんですが、たぶん単焦点(35mm)が欲しくなってくると思うのでしょうが、レンズが大きいのでこれまたバックに入れ辛くなる可能性があるかもしれません。
APS-C+ファインダーなのでずっと第一候補でした。
だが、E-M5がメインなら、NEXじゃなくてもいいんじゃないの?!価格もけっこうするし、沼にはまれば、これまた泥沼ですし…
で、GF5にしようかなって案が沸いてきました。

コレはパナ20mmを付けっぱで小さいし、お手軽価格だし、今あるレンズが活かせます。
サブとしてはコレでいいんじゃない?!
でも、E-PL5が浮上してきました。

金額はボチボチですが、レンズキットのレンズをE-M5に使えるので、今のキットレンズは機能てんこ盛りですが、防塵防滴も、マクロも、使わないし、インナーズームなので長いから、バックに非常に入れ辛い。
その点、このキットレンズにすると小さくなります。かといって、このレンズを買うかと言われれば買いません。付いてくるなら使えるなぁ~って感じです。
レンズ資産も活かせるし、センサーもE-M5と一緒だし、手ブレも本体だし、ファインダーがないけど、子供の室内撮影だとファインダーを覗かず撮る事が多いですから。
もう少し安ければ即決なんですが…
でも!
でも!!
でも!!!
コレにほぼ決定かと!!!
なぜなら着脱式グリップ!!!!!!!!!!!!
グリップ自作出来るじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
NEXはガッチリ掴めますが、他はイマイチなんです。
GF5もグリップ増設できるか考えてましたが…いまいち良い案が思い浮かばない…
E-PL5を発見したら、もう、脳内グリップ製作してました。
アルミで削りだすのはアールを擦り合わせるのが面倒?!
だったら、付属グリップにアルミグリップをネジ止め?!でも、本体との段差をどうする?!
社外大型グリップをパテ盛り?!等と脳内イメージが沸いて来ます。
こうなれば、いつ買うの!?今でしょ!!!!
妻がα33を使用してるので、50mm単焦点と18 270ズームだけ残してます。
でも、やはり、一台だけだとアレなのでもう一台欲しくなってきます。
E-M5の欠点はEVFが凸ってる事です(まぁ、こんな事が欠点と言うのは自分だけだと思いますが…)
その理由は、ウエストポーチに非常に入れ辛いんです。
いろんなバックに入れてみますが、EVFが邪魔なんですよね。
かといってα用にあったカメラバックでは大きすぎてバックの中で遊んじゃいます。
そんなこともあり、2台目が欲しくなってきたんです。
まず第一候補だったのはNEX-6

コレをずっと検討してましたが、パワーズームでの使用が前提なんですが、たぶん単焦点(35mm)が欲しくなってくると思うのでしょうが、レンズが大きいのでこれまたバックに入れ辛くなる可能性があるかもしれません。
APS-C+ファインダーなのでずっと第一候補でした。
だが、E-M5がメインなら、NEXじゃなくてもいいんじゃないの?!価格もけっこうするし、沼にはまれば、これまた泥沼ですし…
で、GF5にしようかなって案が沸いてきました。

コレはパナ20mmを付けっぱで小さいし、お手軽価格だし、今あるレンズが活かせます。
サブとしてはコレでいいんじゃない?!
でも、E-PL5が浮上してきました。

金額はボチボチですが、レンズキットのレンズをE-M5に使えるので、今のキットレンズは機能てんこ盛りですが、防塵防滴も、マクロも、使わないし、インナーズームなので長いから、バックに非常に入れ辛い。
その点、このキットレンズにすると小さくなります。かといって、このレンズを買うかと言われれば買いません。付いてくるなら使えるなぁ~って感じです。
レンズ資産も活かせるし、センサーもE-M5と一緒だし、手ブレも本体だし、ファインダーがないけど、子供の室内撮影だとファインダーを覗かず撮る事が多いですから。
もう少し安ければ即決なんですが…
でも!
でも!!
でも!!!
コレにほぼ決定かと!!!
なぜなら着脱式グリップ!!!!!!!!!!!!
グリップ自作出来るじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
NEXはガッチリ掴めますが、他はイマイチなんです。
GF5もグリップ増設できるか考えてましたが…いまいち良い案が思い浮かばない…
E-PL5を発見したら、もう、脳内グリップ製作してました。
アルミで削りだすのはアールを擦り合わせるのが面倒?!
だったら、付属グリップにアルミグリップをネジ止め?!でも、本体との段差をどうする?!
社外大型グリップをパテ盛り?!等と脳内イメージが沸いて来ます。
こうなれば、いつ買うの!?今でしょ!!!!