2010年01月08日

芋虫 フィンガーストップ

AFGもいいのですが、物自体がでかいので、芋虫用フィンガーストップも作ってみました。


1点止めですが、溝にハマルようにサイドをテーパーにしました。
  

Posted by メラリー at 10:26Comments(0)~自作魂~

2009年12月28日

Angled Fore Grip

Magpul Angled Fore Gripを見てから物欲が沸きました。
来年にはレプが発売されるのではないでしょうかね。

使用感は賛否両論あるみたいですが、個人的にはグッドアイテム!だと思ってます。

普通のフォアグリップを握る構えはシックリこないのですよね。

クリちゃんにフィンガーストップを付けるとグリップしやすいのなんの!ですもの~(コレも個人的見解です)

M4 SOCOMにもフィンガーストップを付けたいな~と思ってたところでした。

レールハンドガードにすれば早いのですが、やはり、芋虫ハンドガードを使いたいのですよね。

Magpul Angled Fore Gripのレプは発売されるだろうけど、芋虫君用は発売されないでしょう…と思い、いつもの如く、では製作開始です!

アルミの20mmをベビサンで大まかな形を切断&削りました。
25mm&11mmの穴もデザインで開けました。
25mmの方は機能的(指を入れたり、握ったり)にも使用できます。

バイスで挟んでシコシコタイムです!


相当シンドイ作業です><

形成できたら溝加工です。



5mm間隔で印を付けて丸ヤスリでシュッ!シュッ!です。

フィンガーチャンネルはシックリ来なかったら痛い&握り難いだけですから、角の部分を凹(アール)加工にしました。



取り付け用のM3タップです



取り付け用の段付きワッシャです。
1.6mmの11mm&13mmを溶接してます。



芋虫に取り付けです



一応、前後14mm間隔で取り付けれます。












  

Posted by メラリー at 09:25Comments(2)~自作魂~

2009年12月10日

こんなのどう?



上記のような物を作ってみました。


コレです。


とりあえずスペーサーは2種類です。

ズラシ用


高さ用


実物と違い、こだわったのはスペーサーで角度、位置、高さが変えれます。

マウント幅も14mmと細くしました。細くしたのには意味があるんです。
レールの溝凹1、凸2の幅で取り付けたかったのと、SOCOMには細くした方が良かったりします。

中央の半丸溝にも意味があったりします。

  

Posted by メラリー at 15:24Comments(2)~自作魂~

2009年12月02日

フィンガーストップ完成







÷2=





今回の製作にあたって、どのように、どの材料で迷いましたが、スチールだと厚20mmがなく&削りが大変すぎると思って躊躇してました。

ふと思い出したのが、兄貴がバイクのステップ製作にあたりアルミの20mmを注文してました。
ハザイが残ってて、ちょうど厚みも20mmなのでコレ!っと思いました。

レールに取り付ける際にどのように付けるか考えました。

通常のマウントリングなどは片側固定で片側から閉め込むようになってますが、コレだと、レールの溝にネジがきて調節が3~4mmづつになります。
微調節ができるように両側から締め込み、溝なしフリーで付くようにしました(まぁ、固定側の加工がめんどくさいだけですが……)

削りは断然軟らかいのでヤスリ掛けしやすいですが、大まかな形を形成する際のベビサンが削り難いです。
サンダーの目に詰まりますので…

大まかな形からは棒ヤスリ、紙やすりで仕上げました(あじゃさんのシコシコには負けるかもしれませんが、相当シコシコしましたw)

最近、スチール製品を製作してて塗装してますが、ずいぶん前にエコー1さんが紹介してたトースターによる焼付けをしてます。
塗料が焼付け用ではない(東美のトップガード)ので硬度はわかりません(ちょっとは硬くなったような気が…)が、乾燥待ちがなくなりました。

5分焼いて自然冷却してます。一回、10分焼いたら多少白っぽくなったような気がしました。
焼きすぎもダメなのかも知れませんね

コレにより作業効率が飛躍的にUPしました。
塗装後すぐに組み立てれます  

Posted by メラリー at 12:54Comments(4)~自作魂~

2009年12月01日

製作中





使いやすいかどうかわからない物を製作中です。

アルミの20mmを手加工です。  

Posted by メラリー at 08:10Comments(4)~自作魂~

2009年06月10日

新ターゲット パートⅡ

ターゲットの土台を作り直しました。

今までは、ターゲットを個別に設置できませんでしたので、
1個づつ立てれるようにしました。

ターゲットはアルミ、蝶番SUS、土台SUS、ネジSUSですので野外放置でも錆びません^^


こちらがターゲットです




事務所横の電信柱に吊り下げれるように土台を作って吊り下げてみました。


これで、いつでも的当てできます。(収納しなくてもいいのが グ~!)

レンジは最大8mです。

ターゲットは、的に当たった弾が跳弾しないようなのを製作できたら、インドアでも散らからずに遊べるのにね><

  
タグ :ターゲット

Posted by メラリー at 11:08Comments(0)~自作魂~

2008年11月28日

新ターゲット



新しいターゲットを作ってみました。
今までのは紙を打ち抜く仕様だったので、当たり判定がわかりにくかったからです。
某ショップのブログに掲載されてたスポンジ使用のストラックアウト風のターゲットも考えましたが、スポンジが飛んでいったのを拾い集めるのが、めんどくさいかな。

土台となる板(SS2.3mm)に蝶番を取り付けるピッチの穴を開けてます。
サイドに8mmのシャフトをネジ止め(角度調節のため)
ターゲットはアルミの2mmで、大(100mm)、中(75mm)、小(50mm)で作りました。

当たるとこんな風に倒れます


いい感じで遊べてます~~~face02  

Posted by メラリー at 10:41Comments(4)~自作魂~

2008年08月02日

コレクション

会社に飾ってるガスブロたちです。

皆さんはどのように保管してますか?

そのまま、飾るのは埃が気になるし、場所もとりますよね~

今までは、A4の5段ケース、B6段ケースに入れてましたが、中が見えないので鑑賞できませんでした。

鑑賞できるようにしたかったので
ホームセンターでW600×H400×D300(¥4000-ぐらい)の正面ガラスの棚を買ってきました。

さて、銃をどのように並べようか考えたところ、横置きは見えにくいし、たくさん置けない。
縦置きにしました。
販売してるアクリルスタンドはハンドガードに引っ掛ける使用なので
正面から見ると、ちょっとアクリルが気になるし、
銃が立った時の角度が均一でなくなりますので、

では、製作しよう!!

SUSの鏡面をタレパンで抜いてスタンドを作りました。
マガジン部にいれるだけです。

このような使用のスタンドも売ってますね。でも、限られた銃用しかないし、お金が高くつきます><

製作したものはマガジンが細いのや(ガバ)、太いのや(ハイキャパ)、
短いの(G26)、フロントヘビー(ハイキャパストライク)などがあるので、
4種類ぐらい作りました。

タレパンのデーターをちょいと変えるだけなので簡単!

今は12丁飾ってますが、まだA4ケースに入ってるのがあるし、
MEUも出ますし、後に出るかもしれないP×4もあるし


ウ~ン、入りきるかな~><

後、4丁ぐらいは、入りそうかな(ギュウギュウですが………)

追々、個別に飾ってる愛銃たちを紹介する予定です。
  

Posted by メラリー at 09:09Comments(4)~自作魂~