2009年11月30日

T-1

クリちゃんに光学機器をつけようか迷ってます。

使用するにあたっては要らないんですがね。

野戦用に蓄光塗料も塗ってますんで…

でもT-1がフロントについてるのがカッコイイ!と思ったりなんかします。

こんな感じにしたいです

フロントレールの種類が違いますけど…雰囲気は同じでしょう。
タンゴの短いグリップもイカしてます。

でも、フォアグリップってあったらあったで邪魔だったりもするんですよね。


ここまで行くと別物ですw

とりあえず、レールカバーだけでも付けようかな。
  

Posted by メラリー at 08:51Comments(2)AK

2009年11月27日

スカル

先日、本屋でシルバー雑誌を久々に見ました。
スカル特集でした。

ちょっとスカル系が欲しくなったというか、作りたくなった(作っても、あまり装着しないのですが………)

数年前に友人の依頼で作ったスカルです


元のデザインです


プロウェイクボーダーのスコット・バイリーっていう人の板らしいです。
額のB字が特徴的です。

自分はミリタリー系スカルがいいのですが、なかなか良いのがないのですよね~
ミリブロにはRENGOKU Lab,所の悲しそうで可愛いスカルやTSINGTAO所の怒ってるスカルなんか良いデザインのがあるのですがね


  

Posted by メラリー at 12:57Comments(2)他の銀

2009年11月26日

白黒迷彩

次世代M4 SOCOMを白黒迷彩に塗装しようかと思ってます。

とりあえず、色は確保しました。



グレー3種です。半ツヤしかありませんでした。まぁ、最後は汚しますから良いでしょ~

昔、エアーブラシを使ってた頃、釣のルアー(コンバットクランク)をマルチ、チョコチップ、スカイ、オレンジ、などの迷彩に塗ってましたが、今回はカッチリしたのではなく、ラフな感じにしようと思ってます。
エアーブラシを出してくるのがメンドクサイだけかもしれませんが………

型紙を数種類作って、ボディーと隙を空けて吹きつけ、輪郭をぼやかして塗装しようと思ってます。

その後、砂利道にレッツゴー!ですw  

Posted by メラリー at 08:20Comments(0)M4 SOCOM

2009年11月24日

クリちゃん スリング

変更したのはスリングです。

今までのQD受けでも良かったのですが、ホールディングの際は、はずさなくてはなりませんでした。
まぁ、撃ってる途中でホールディングすることは無いですけどね。

しか~し!一応、機能はするようにしたかったので、よっぽど両側QDにしようか、ずっと迷ってました。

ふと、閃いて作り直しました。

下面にスリング受けを付けるとホールディングにも干渉しないし、スイッチングもできますし、どのような構造&止め方を考えました。

SS 3mmを現物合せで製作しました。




本体に取り付けました。






ネジ1点止めですが、ストックヒンジ部にある溶接痕&曲げ加工でビクともしません。

実際、スリング付けて振り回しましたw

コレにより、アクティブにコスタ式スイッチィングができますw(まぁ、実際は落としそうであんなに素早くできませんが…)

とりあえず、クリちゃんの大手術は成功でした。

タクティカル&アクティブな感じに仕上がりました。  

Posted by メラリー at 08:06Comments(4)AK

2009年11月23日

クリちゃん ストック

M4系のストックに使われている高密度スポンジ(名称がわかりません)をストックにつけました。

釣竿のグリップ用だったかと思います。





そのままでは肉厚がありすぎてホールディングできなかったのでD字に削りました。




  

Posted by メラリー at 07:59Comments(0)AK

2009年11月21日

チェストリグ 改良

使いやすいように改良しました。



チェスト側にマガジンを入れてないと赤丸の様にシワるんですよ。
そのままでも使い心地は変わらないのですが、何となく形をキープして欲しいんですよね。

で、考えました。
マップ入れの箇所に補強を入れればいいかなっと



塩ビの3mmをアール曲げして2mmのシャフトで吊って固定してます。

コレによって型崩れなしです。

裏肩紐の止めの箇所も最初の位置では前傾姿勢になると体から離れるので変更しました。



マグ止めのゴムもキツ過ぎだったので100均の髪留めゴムに変更しました

いい感じになりました  

Posted by メラリー at 12:19Comments(0)~装備魂~

2009年11月20日

クリちゃん レール化計画 完了!

上下ドッキングで完成です。








合体してから気づいたのですが、上面の耳は合体の時に邪魔なので落としたのですが、落としたことによって良い誤算がありました。




上面が凸、下面が凹でハマリ込むようになりました。



ロアハンドガードキャップ(左の赤丸)が下方向えの逃げ防止、レシバー部のシャフト(右の赤丸)が上方向えの逃げ防止になってます。

レール単体では上面レールは左右のガタが多少動かそうと思ったら動いてて、下面レールは上方向に動かそうかと思ったら無理やりハンマーでシバイたら動くのではって感じでしたが、ドッキングにより上下のガタなし、逃げ防止でカッチカチです。

バッテリーは自作の単4ニッスイです。ミニは試してませ~ん
SAMSONタイプは小判型なので入るらしいですが、M83風は卵型なので入らないかもです。
自分の場合は耳も切って狭くなってますので無理でしょう

今回は安くレールを手に入れれて、ガッチリ装着、イメージがガラッと変わり大変喜ばしく思います。
  

Posted by メラリー at 08:06Comments(2)AK

2009年11月19日

クリちゃん 下面レール加工

下面レールの加工です。

商品が届く前から、大体の構想は練ってました。

サイドに穴が開いてるのでそれを利用してアウターに固定しようと思ってました。

サイドの穴の大きさが前から2目と6目と10目が6mmです。
この2目&10目の穴にM4の皿加工をしました。

アウターとの固定方法は色々迷いました。
渡りを挟み込む&アウターの平らな部分にタップして渡りをネジ止めなどなど

渡りを挟み込むは取り付け時の位置決めに手間がかかりそう
アウターの平らな部分にタップは平らな部分の板厚が1mmぐらいかも…

で、どちらも位置決めに試作を大量に製作しないと、キッチリいきそうにありません
なにせ、寸法だしがモノサシと感ですから…

結局、アウターにバッテリホルダーを固定用のM3が開いてましたので、それを利用することにしました。

SS1.6mmの金具 前





今回のアウター側のバカ穴は4mmにしました。
M3なので3.3mmのバカでいいのですが、位置決めの際に許容範囲を多めにしようと思いまして

アウターに取り付けました


金具を塗装後組立て




下面完成


固定はできましたが、両手で動かそうとグ~~~っと握りこむとジンワリ上方向に動きます。

後ろ側の金具が回転してるみたいです。

金具とレールのネジ止めの箇所に3mmぐらいの段差があるので、ねじ込んでも板とネジが斜めになってました。
コレを解消するため3パイ×3mmの板を溶接しました。
金具の改良により板&ネジは真っ直ぐに付いてます。

カチカチです。  

Posted by メラリー at 13:06Comments(2)AK

2009年11月17日

クリちゃん 上面レール加工 金具変更

リアキャップの金具をSS3.2mmに変えました。

溶接で張り合わせてタップしてます







コレで金具はピクリとも動きません。

耳も邪魔なので取り除きました。

前後のガタは前側に0.5mmゴムを噛ましました。

左右はグリグリすれば多少がたつきますが、カタカタ音はないのでとりあえずはO.Kかな

  

Posted by メラリー at 16:23Comments(0)AK

2009年11月16日

クリちゃん 上面レール加工

そもそも今回フロントをレールハンドガードにしようと思ったのは、ず~~~~~~~っと!純正のプラハンドガードの形がイヤだったのです。
塗装&質感は気にはならなかったのですが、形がボテッ!というかモッサリ!というかズンドウなのがイヤでした。

もう少しシャープな感じだったらグ~だったのですけど…

で、考えたのが、ウッドにするかレールにするかでした。

ウッドはUFCのがありますが、なんとなくイマイチみたいな気がして…
アンダーがもう少しシャープだったら良かったんですが…

レールはライトしか付けないのでウッドに今までつけてたレールでも良かったんですけどね。

ポン付けできるよりは試行錯誤してレールを付ける方が楽しいかなとも思いレールハンドガードにしようと思いました。

それと、木の加工よりはスチールの加工が本職ですからね

さて、本題の上面レールの加工です。

まずはいつものように本体側はノー加工です。元に戻せるように!

パーツ側の加工&金具製作で取り付けたいと思います。

上面レール側の上面にサイドと同じような穴が開いてると思ってて、その穴を軸に金具を製作しようと思ってましたが、穴が開いてませんでした。

で、前2箇所、後2箇所にM3タップを貫通しないように施しました。



フロント&リアキャップの金具です

右側のL金具がフロント用、左側特殊L金具がリア用です。
材質はアルミ2mmです。アルミにしたのはフロントキャップの止めネジを純正のM2タッピングを使用してるからです。

取り付けです





フロント


リア


リアキャップをどの位置でつけるか迷いましたが、レール自体に密着させると、本体との固定を変更しなくてはなりません。
本体との固定方法は純正と同じが良かったので、隙間が開いてますが、VFCはフロント側、ランドはリア側に隙間がありますので、この方法にしました。

本体と仮合体です


多少のガタがあります。ガタは純正でもありましたので、どのようにガタ取りしようかと思ってます。

一応、下面側に芋ネジでの押し込みによる固定らしき箇所がありますが、どうしようかと思ってます。

やはりカマシ物かな

それよりも、リア側の金具もアルミだったのですが、ちょっと弱すぎました。
キャップを付けたら手でも曲がりました。
レールに何も装着しなければいけそうですがやり直しです。

材料をSS2.3mmに金具自体を変更です。
  

Posted by メラリー at 11:37Comments(2)AK