2009年09月28日
次世代 M4 SOCOM その2
ヤスリ片手にシコシコしました。
エッジというエッジはスリスリ。
ここにも神経質な性格が現れます。
線1本も気になったり気にならなかったりw
色々な方向から擦らずに、一定方向からだけにしました。
本体刻印側

付属のキャリハンはプラだったので、WA M4についてきたキャリハンに変えました。
グリップ上部も擦り落としました。

ポートカバー側

マガジンハウジング部を持つので指の後を!

ハイダー&アウター&サイト

KAのVltor Sight Towerもエッジがダメダメ&QDスリングもきつ過ぎでお蔵入りだったのですが、眠ってるのを思い出して加工して付け替えました。

今回は、ボディーがメタルだったので綺麗に出来ました!?
えっ!
綺麗とは言わないかw!
綺麗にボロボロになりましたw
まぁ、次世代でなく旧タイプなら最初の沸き等の粗は無いと思いますが…
この作業して思ったのは、やり過ぎてしまいます。
ついつい、エッジというエッジは擦ってしまいました。
こんな所やそんな所は擦れないだろ~っていうところも擦ってます。
でも、エッジが残ってたら気になるんですよね~
あと思うのは、今回擦ったメタルはアルミ&亜鉛なので錆が出なく、時間経過でくすんでグレーっぽくなるでしょ~
コレも、雰囲気を出してくれるのではないかと思ってます。
鉄の部分はネジとサイトのQDスリング部ぐらいです。
擦った部分から錆がきたら、手入れが大変すぎですw
さて、プラの部分をどうしよう?
ハンドガードは、この芋虫を使いたいので、どのようにすればダメージ感がでるかな~
プラなので擦って下地が出ても同色だしな~
残りのパーツもマグプルにしようかどうしようか迷ってます。
マグプルにするなら、ストックをどうする?
ACS or CTR?
グリップはモエ or メイド?
サイトがボルターなのでストック&ハイダーを一緒にしようかとも思ったりして~
多分、プラ部もダメージを与えるので、PTSや実物にするより
レプで十分!?でも、レプはマークがなかったりするしな~
う~ん、迷いますな~w
エッジというエッジはスリスリ。
ここにも神経質な性格が現れます。
線1本も気になったり気にならなかったりw
色々な方向から擦らずに、一定方向からだけにしました。
本体刻印側
付属のキャリハンはプラだったので、WA M4についてきたキャリハンに変えました。
グリップ上部も擦り落としました。
ポートカバー側
マガジンハウジング部を持つので指の後を!
ハイダー&アウター&サイト
KAのVltor Sight Towerもエッジがダメダメ&QDスリングもきつ過ぎでお蔵入りだったのですが、眠ってるのを思い出して加工して付け替えました。
今回は、ボディーがメタルだったので綺麗に出来ました!?
えっ!
綺麗とは言わないかw!
綺麗にボロボロになりましたw
まぁ、次世代でなく旧タイプなら最初の沸き等の粗は無いと思いますが…
この作業して思ったのは、やり過ぎてしまいます。
ついつい、エッジというエッジは擦ってしまいました。
こんな所やそんな所は擦れないだろ~っていうところも擦ってます。
でも、エッジが残ってたら気になるんですよね~
あと思うのは、今回擦ったメタルはアルミ&亜鉛なので錆が出なく、時間経過でくすんでグレーっぽくなるでしょ~
コレも、雰囲気を出してくれるのではないかと思ってます。
鉄の部分はネジとサイトのQDスリング部ぐらいです。
擦った部分から錆がきたら、手入れが大変すぎですw
さて、プラの部分をどうしよう?
ハンドガードは、この芋虫を使いたいので、どのようにすればダメージ感がでるかな~
プラなので擦って下地が出ても同色だしな~
残りのパーツもマグプルにしようかどうしようか迷ってます。
マグプルにするなら、ストックをどうする?
ACS or CTR?
グリップはモエ or メイド?
サイトがボルターなのでストック&ハイダーを一緒にしようかとも思ったりして~
多分、プラ部もダメージを与えるので、PTSや実物にするより
レプで十分!?でも、レプはマークがなかったりするしな~
う~ん、迷いますな~w
Posted by メラリー at 08:16│Comments(4)
│M4 SOCOM
この記事へのコメント
お~!
凄く綺麗に?イイ感じのバトルダメージですなぁ(*´∀`)ハァハァ
樹脂部品はそれっぽく傷を付けたり土汚れっぽくするのが良いんですかね?
でもあまりやり過ぎると自分で触りたくなくなったりしてw
グリップ&ストックは迷いますね~
ちなみにVltorのEMODならレプでも刻印が…ゲフンゲフン
凄く綺麗に?イイ感じのバトルダメージですなぁ(*´∀`)ハァハァ
樹脂部品はそれっぽく傷を付けたり土汚れっぽくするのが良いんですかね?
でもあまりやり過ぎると自分で触りたくなくなったりしてw
グリップ&ストックは迷いますね~
ちなみにVltorのEMODならレプでも刻印が…ゲフンゲフン
Posted by あじゃ at 2009年09月28日 11:44
プラ部分は、ガンプラ等
で使うシルバーでの汚しは、どうでしょうか
で使うシルバーでの汚しは、どうでしょうか

Posted by 通りすがり~ at 2009年09月28日 12:36
<あじゃさん>
樹脂部品はどう傷つけるかですね。
それこそ砂利道ゴシゴシしようかとw
グリップ&ストックは迷いまくりで結論がなかなか出ません
スリングアダプターもVltorとMAGPULで迷ってたりもして…
樹脂部品はどう傷つけるかですね。
それこそ砂利道ゴシゴシしようかとw
グリップ&ストックは迷いまくりで結論がなかなか出ません
スリングアダプターもVltorとMAGPULで迷ってたりもして…
Posted by メラリー at 2009年09月28日 17:06
<通りすがり~ さん>
そうなんです。
塗装による汚しも考えたんですよね~
メタル部分を削って汚してるので、樹脂部品も削り方を迷ってるんです
そうなんです。
塗装による汚しも考えたんですよね~
メタル部分を削って汚してるので、樹脂部品も削り方を迷ってるんです
Posted by メラリー at 2009年09月28日 17:09