2011年01月13日
~物々交換!の巻~
オークションも無事全品落札されました。
ストックはCTRレプだったのですが、QDスリング受けの出来が悪く、リューターで加工して何とか使えるようにしてました。
ロックの部分も微妙で収縮チューブで加工してました。
芋虫の時は「まぁ、こんなもんでいいかなぁ~」って思ってましたが、URXに付け替えて、DBAL、ホロ等を付けるとストックが気になってました。
そこで、オサムラさんが購入してた実物CAAを付けてみると、良い感じ!!!!
トップレールにLMT、DBAL、551、を載せると、どうもCTRでは貧弱な感じがしてましたが、CAAはごついので、イメージ通りです。



このCAAはまだレプが発売される前に、色々探しまくって購入した覚えがあります。
その後、チークアジャスターも購入しました。これだけで結構な金額ですね。
で、オサムラさんに交渉です。
このCAAは現在は使用されてないので、すんなりOKとなりました。
ストックはCTRレプだったのですが、QDスリング受けの出来が悪く、リューターで加工して何とか使えるようにしてました。
ロックの部分も微妙で収縮チューブで加工してました。
芋虫の時は「まぁ、こんなもんでいいかなぁ~」って思ってましたが、URXに付け替えて、DBAL、ホロ等を付けるとストックが気になってました。
そこで、オサムラさんが購入してた実物CAAを付けてみると、良い感じ!!!!
トップレールにLMT、DBAL、551、を載せると、どうもCTRでは貧弱な感じがしてましたが、CAAはごついので、イメージ通りです。
このCAAはまだレプが発売される前に、色々探しまくって購入した覚えがあります。
その後、チークアジャスターも購入しました。これだけで結構な金額ですね。
で、オサムラさんに交渉です。
このCAAは現在は使用されてないので、すんなりOKとなりました。
Posted by メラリー at 12:31│Comments(0)
│M4 URX