2011年01月04日
~奥の方を突いてます!の巻~
あけまして、おめでとうございます。
今年もミリブロだかシルブロだか分かりませんが、よろしくお願いします。
とりあえず、新年1発目なのでGUNネタです。
URXなんですが、手に入れた7inchのアウターだと、マガジンキャッチが固すぎて構えたまま人差し指では押せません。
最初からこんなに固かったかな?!なんて思いながら色々純正と比べてみると、チャンバーが入り込む部分の段の深さが違いました。
7inch

純正

1mm違いますね。
チャンバーを押し込み過ぎてたみたいです。
スペーサーを1.2mmで作りました。
1mmでもよかったのですが、あえて0.2mmクリアランスをみてみました。

まだ、多少固かったので???、こんなもんだったかな?!って思いながらマガジンを変えてみると固くなくすんなり押せました。マガジンの個体差もあるみたいだった。
で、出来上がりました。

バッテリーはDBAL、ハリケーンのホロです。ハイダーの段差が短いので6mmのワッシャをかましてます。
バッテリーに関しては、DBALは死んでました。
充電後1日ぐらいは順調ですが、日が経つとサイクルが上がらなく、止まりそうです。
まぁ、使うのは小一時間ですから、その前に、ちょこっと充電すれば十分だと思うのですけどね。
ただ、今後リポを使いたいのですが、その場合に問題があります。
現在は、まだガスブロックとガスチューブを購入してないので付けてませんが、これらを付けるとURXの中に入りません。
他の方々がRAS&URXの中に入れてるので、アウターを削れば良いのでしょ!!って思ってたら、バッテリーの長さが長いのでガスブロックを付けると干渉します。
う~ん、参った…
色々考えては見てるものの、どうしようもないかと…
ですので、バッテリーを外付けにするなら、ガスブロックは付きます。
でも、どうせなら中に入れ込みたいし、そしたらSILVERガスブロックのチラ見せが出来なくなるし、外付けならリポにしなくても良いのでは?!だし、でもリポにしたいし、リポの外付けならPEQ-15?!になる?!、そしたらレーザー&リポでPEQを載せたいし(どこかで加工してたのを見た気がします)………
う~ん、堂々巡りです。
さて、SOCOMがフルサイズ、使われないクリちゃんは短いので持って置こうっと思ってましたが、やはり、個人的に短いのが好みのようで、SOCOMも短くなりました。
ですので、使われてないクリちゃんをドナドナしようかどうしようか迷ってたりもします。
せっかく、レールハンドガードも付けたしな~、でもドナるとなると勿体無いかな~、でも使わないのならドナった方がいいかな~、でもまた欲しくなる病が出るかもだしな~ってコチラも堂々巡りです。
今年もミリブロだかシルブロだか分かりませんが、よろしくお願いします。
とりあえず、新年1発目なのでGUNネタです。
URXなんですが、手に入れた7inchのアウターだと、マガジンキャッチが固すぎて構えたまま人差し指では押せません。
最初からこんなに固かったかな?!なんて思いながら色々純正と比べてみると、チャンバーが入り込む部分の段の深さが違いました。
7inch
純正
1mm違いますね。
チャンバーを押し込み過ぎてたみたいです。
スペーサーを1.2mmで作りました。
1mmでもよかったのですが、あえて0.2mmクリアランスをみてみました。
まだ、多少固かったので???、こんなもんだったかな?!って思いながらマガジンを変えてみると固くなくすんなり押せました。マガジンの個体差もあるみたいだった。
で、出来上がりました。
バッテリーはDBAL、ハリケーンのホロです。ハイダーの段差が短いので6mmのワッシャをかましてます。
バッテリーに関しては、DBALは死んでました。
充電後1日ぐらいは順調ですが、日が経つとサイクルが上がらなく、止まりそうです。
まぁ、使うのは小一時間ですから、その前に、ちょこっと充電すれば十分だと思うのですけどね。
ただ、今後リポを使いたいのですが、その場合に問題があります。
現在は、まだガスブロックとガスチューブを購入してないので付けてませんが、これらを付けるとURXの中に入りません。
他の方々がRAS&URXの中に入れてるので、アウターを削れば良いのでしょ!!って思ってたら、バッテリーの長さが長いのでガスブロックを付けると干渉します。
う~ん、参った…
色々考えては見てるものの、どうしようもないかと…
ですので、バッテリーを外付けにするなら、ガスブロックは付きます。
でも、どうせなら中に入れ込みたいし、そしたらSILVERガスブロックのチラ見せが出来なくなるし、外付けならリポにしなくても良いのでは?!だし、でもリポにしたいし、リポの外付けならPEQ-15?!になる?!、そしたらレーザー&リポでPEQを載せたいし(どこかで加工してたのを見た気がします)………
う~ん、堂々巡りです。
さて、SOCOMがフルサイズ、使われないクリちゃんは短いので持って置こうっと思ってましたが、やはり、個人的に短いのが好みのようで、SOCOMも短くなりました。
ですので、使われてないクリちゃんをドナドナしようかどうしようか迷ってたりもします。
せっかく、レールハンドガードも付けたしな~、でもドナるとなると勿体無いかな~、でも使わないのならドナった方がいいかな~、でもまた欲しくなる病が出るかもだしな~ってコチラも堂々巡りです。
Posted by メラリー at 08:30│Comments(2)
│M4 URX
この記事へのコメント
ガスブロック付けてURXにリポ仕込むには、長さ何mm以下なら大丈夫なんでしょか?
パイプイン用の7.4V800mAhが長さ104mm、多分内部で2セルなので最悪はバラしてヌンチャクに改造するとか・・・
リポをバラすのはちょっと恐いですけど(;´Д`)
すかーはレールの出来が微妙みたいですね。
まぁ、安物中華ほど酷くは無いでしょうけどw
パイプイン用の7.4V800mAhが長さ104mm、多分内部で2セルなので最悪はバラしてヌンチャクに改造するとか・・・
リポをバラすのはちょっと恐いですけど(;´Д`)
すかーはレールの出来が微妙みたいですね。
まぁ、安物中華ほど酷くは無いでしょうけどw
Posted by あじゃ at 2011年01月05日 11:04
<あじゃさん>
ガスチューブの長さにもよりますが、パイプイン用の7.4V800mAh、長さ104mmならギリ入りそうですが、厚みが無理ですね。
バラすのは勇気がありませんw
薄いのが2枚?!短いのが2枚?!ドッチなんでしょうかね。
パイプイン用が一番凡庸が利きそうなので、いいのですけど…
一応、パイプイン用で考えては見たんですけど、アンダーレールの加工した凹の部分に入らないかなっと思ったのですが2mm(クリアランスをみたら3mmは欲しい)足りませんでした。
削ろうかとも思ったのですが、残りの肉厚が1mmきっちゃいますので、無理………orz
スカーは今後の対応次第かと
そのままゴリ押しorリコール?!
ゴリ押しのような気がしますけど…
セカンドロットでも改善されないような気がしないようなこともない…
ガスチューブの長さにもよりますが、パイプイン用の7.4V800mAh、長さ104mmならギリ入りそうですが、厚みが無理ですね。
バラすのは勇気がありませんw
薄いのが2枚?!短いのが2枚?!ドッチなんでしょうかね。
パイプイン用が一番凡庸が利きそうなので、いいのですけど…
一応、パイプイン用で考えては見たんですけど、アンダーレールの加工した凹の部分に入らないかなっと思ったのですが2mm(クリアランスをみたら3mmは欲しい)足りませんでした。
削ろうかとも思ったのですが、残りの肉厚が1mmきっちゃいますので、無理………orz
スカーは今後の対応次第かと
そのままゴリ押しorリコール?!
ゴリ押しのような気がしますけど…
セカンドロットでも改善されないような気がしないようなこともない…
Posted by メラリー at 2011年01月05日 12:52