2009年12月07日
クリちゃん ライト取付位置
夜戦ですから、ライトを取り付けなくてはなりません。
ダスト側に9V

反対側のXTMカバーにリモートスイッチを取り付けてます。
上面TLR-1

サイティングできません。
一応、蓄光をサイトに塗ってます。
まぁ、あまりサイティングはしないし、フロントサイトがライトの陰にはならないのでこの位置でもいけます。
上面にMagpul Ladder Rail Protectorsを取り付けてたのですが、商品自体が硬質なので、取り付けるのも硬いですし、取り外す方がもっと取りづらいです。
取り外すのに、割り箸を使ってます。
ライトを取り付ける度にコレでは………
で、取り外して使う位置にはライラのレールカバーにしてみました。

フロント側がライラです。
ライラのは簡単に素手で外せます。
取り付けた場合の感じはMagpul Ladder Rail Protectorsの方が断然カッチリして良いのですけど…
ダスト側に9V
反対側のXTMカバーにリモートスイッチを取り付けてます。
上面TLR-1
サイティングできません。
一応、蓄光をサイトに塗ってます。
まぁ、あまりサイティングはしないし、フロントサイトがライトの陰にはならないのでこの位置でもいけます。
上面にMagpul Ladder Rail Protectorsを取り付けてたのですが、商品自体が硬質なので、取り付けるのも硬いですし、取り外す方がもっと取りづらいです。
取り外すのに、割り箸を使ってます。
ライトを取り付ける度にコレでは………
で、取り外して使う位置にはライラのレールカバーにしてみました。
フロント側がライラです。
ライラのは簡単に素手で外せます。
取り付けた場合の感じはMagpul Ladder Rail Protectorsの方が断然カッチリして良いのですけど…
Posted by メラリー at 08:26│Comments(2)
│AK
この記事へのコメント
きちんとサイティングしないと上達しないよ。弾筋を見ながらの射撃をしても楽しくないだろ?グレーや黒のBB弾使ってみな
Posted by やむ at 2009年12月07日 09:35
<やむさん>
確かにサイティングは大事ですね。せっかく狙った所に着弾するGUNをしようしてるのですからね。中には狙ってもとんでもない弾道になるのもありますもんね。
サイティングに関しては自分的に思う点もありますので次回のテーマにしてみようと思います。
>グレーや黒のBB弾使ってみな
もともと夜戦で、ノーマルBB弾ですので弾道は目視できません
銀ダンの純正の弾ですら目で追いきれません…orz
確かにサイティングは大事ですね。せっかく狙った所に着弾するGUNをしようしてるのですからね。中には狙ってもとんでもない弾道になるのもありますもんね。
サイティングに関しては自分的に思う点もありますので次回のテーマにしてみようと思います。
>グレーや黒のBB弾使ってみな
もともと夜戦で、ノーマルBB弾ですので弾道は目視できません
銀ダンの純正の弾ですら目で追いきれません…orz
Posted by メラリー
at 2009年12月07日 16:35
