楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年02月24日
~デトデトしま戦か!の巻~
デトニクス リングの原型です。



今回の製作にあたり、塔四郎さんのHPのロゴ参考にさせて頂きました。
今回WAXはr_gradationさんから質問もあったのでIQを使ってみました。
最初に使ってから封印してたので、今なら使用感が違うかなって思ったからです。
最初に盛り辛く感じたのは慣れでした。今なら普通に盛れます。
WAXなめらかでの表面の整えはやはりシビアです。でもTOYOと違って、WAXペンで整えやすいです。
TOYOをWAXペンで整えようとすると、ペン先に引き戻ってきますが、IQはソレが少なく感じますので、WAXペンでなぞるとソコソコ整えられます。
やはり、形成はIQの方が削った時のシャリシャリ感が違いますね。
IQが「シャリシャリ」でTOYOが「ニュルシャリ」でインジェクションが「ニュルニュル」って感じです。
凸凹の陰影も慣れ&光の加減かも知れませんね。ただ、赤の方が分かりやすいとは思いますけど…
蛇は極細爪楊枝サイズです。

蛇に鱗模様を付けようか迷ってますが、ロゴでは模様はありません。
まぁ、彫った所で小さすぎて模様なのかなんなのか分からなくなる可能性もありますけど…
でも、実物が模様付なら彫りたいですし…
実銃グリップなどのデザインでは模様があるのかな?どうなんだろ?
今回の製作にあたり、塔四郎さんのHPのロゴ参考にさせて頂きました。
今回WAXはr_gradationさんから質問もあったのでIQを使ってみました。
最初に使ってから封印してたので、今なら使用感が違うかなって思ったからです。
最初に盛り辛く感じたのは慣れでした。今なら普通に盛れます。
WAXなめらかでの表面の整えはやはりシビアです。でもTOYOと違って、WAXペンで整えやすいです。
TOYOをWAXペンで整えようとすると、ペン先に引き戻ってきますが、IQはソレが少なく感じますので、WAXペンでなぞるとソコソコ整えられます。
やはり、形成はIQの方が削った時のシャリシャリ感が違いますね。
IQが「シャリシャリ」でTOYOが「ニュルシャリ」でインジェクションが「ニュルニュル」って感じです。
凸凹の陰影も慣れ&光の加減かも知れませんね。ただ、赤の方が分かりやすいとは思いますけど…
蛇は極細爪楊枝サイズです。
蛇に鱗模様を付けようか迷ってますが、ロゴでは模様はありません。
まぁ、彫った所で小さすぎて模様なのかなんなのか分からなくなる可能性もありますけど…
でも、実物が模様付なら彫りたいですし…
実銃グリップなどのデザインでは模様があるのかな?どうなんだろ?
Posted by メラリー at 07:12│Comments(4)
│原型
この記事へのコメント
メラリーさん、こんばんわ♪
おおおぉ!! これを作ったのですね!!!
どっから見てもデト社のヘビです!!
>実銃グリップなどのデザインでは模様があるのかな?どうなんだろ?
ない、ない、ないです!
とりあえず手持ちのデトのには無いです♪
てか、グリップのヘビちゃんも小さくて細くて、そこにウロコ入れても、
木目もあるのでウロコ分からないと思いますwwww
おおおぉ!! これを作ったのですね!!!
どっから見てもデト社のヘビです!!
>実銃グリップなどのデザインでは模様があるのかな?どうなんだろ?
ない、ない、ないです!
とりあえず手持ちのデトのには無いです♪
てか、グリップのヘビちゃんも小さくて細くて、そこにウロコ入れても、
木目もあるのでウロコ分からないと思いますwwww
Posted by 塔四郎
at 2011年02月24日 21:56

<塔四郎さん>
塔四郎さんのHPのロゴを見てからは、製作しようと決めてたんですよね。
鱗だけが気になってましたが、実物にも無いみたいですのでこのままにしましょう
塔四郎さんのHPのロゴを見てからは、製作しようと決めてたんですよね。
鱗だけが気になってましたが、実物にも無いみたいですのでこのままにしましょう
Posted by メラリー at 2011年02月25日 07:13
こんばんは!
すばらしいっ!
この細かさまで盛れるなら無敵な感じすね☆
この小ささで鱗を彫るとなると
縫い針の先端を更に削って。。。。
てな感じすかね(笑
すばらしいっ!
この細かさまで盛れるなら無敵な感じすね☆
この小ささで鱗を彫るとなると
縫い針の先端を更に削って。。。。
てな感じすかね(笑
Posted by r_gradation at 2011年02月25日 18:41
<r_gradationさん>
鱗模様があればあったで彫らなきゃならなかったので、面倒かなぁって思ってたりもしました。
WAX専用極細ケガキ針で稲妻部分は掘りましたよ
鱗模様があればあったで彫らなきゃならなかったので、面倒かなぁって思ってたりもしました。
WAX専用極細ケガキ針で稲妻部分は掘りましたよ
Posted by メラリー at 2011年02月26日 07:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |