2011年02月28日

~精鋭達!の巻~

WAXを彫るのに欠かせない道具類です。
以前にも紹介しましたが、今回は刃先を見せたいと思います。

まずはケガキ針



右から比較用爪楊枝
仮彫用極細ケガキ針
本彫用超硬ケガキ針(彫刻刀の持ち手に工業用超硬ケガキ針を埋めました)
本彫用超硬ポンチ針(超硬ポンチの先端を削りました)
スパチュラ

使い方としては、仮彫用極細ケガキ針で薄く線を書き、本彫用超硬ケガキ針&スパチュラで本彫します。
超硬の2本は銀になって、線彫りしたりもします。あまり深くは彫れませんけど…

仮彫用極細ケガキ針はソフトWAXの極細彫にも使用します。(デトリングの稲妻、火豚の目など)


自作ヘラ



右から比較用爪楊枝
先端鋭利三角箆3種
先端平箆
先端丸箆

基本は先端鋭利三角箆3種を使い分けてケガキ針で彫った線に沿って周りを削ったりします。
平らにしたい時は先端平箆などを使ったりもします。


ソフトWAX用爪楊枝



右から比較用爪楊枝
先端鋭利爪楊枝
先端平箆爪楊枝

ソフトWAXはケガキ針、金属箆では彫りすぎますので、加工爪楊枝で彫ります。


WAXペン先



右からハード用ペン先
ソフト用極細盛ペン先
比較用爪楊枝

購入して最初は真っ直ぐなペン先だったのですがペン先にWAXが付辛く盛り難かったので、ペン先を曲げました。特にソフトWAXが盛り辛かった。
コレにより曲げた部分にWAXが溜まり、ドンドン盛っていけます。
大量に盛る時は、先端が幅広スプーン型なんかを使うと良いのでしょうが所有してません。
ハードの場合はハンダでも盛ります。  

Posted by メラリー at 07:33Comments(0)道具

2011年02月26日

~カビみたい!の巻~

先日、久々にチョットだけ撃ち合いました。

プレキャリ着ましたが、やはり慣れないと構え辛いというか、制限されるという感じがしました。
装着したらテンションUP!!なんですけど…

やっぱりチェストの方が良いかなって思い探しました。

どうせなら、カビ模様にしか見えない新迷彩A-TACSってどうなのよ!

VOLK、TP、TAGぐらいしか出てませんから、その中で迷ってました。

結果VOLKと迷いましたがTAGにしました。

TAGも4種類ありますので、その中でも迷いました。

タイプ2とタイプ4で迷いましたがタイプ4にしました。



やはり装着しても自由度が違いますね。

なんか色々機能的です。  

Posted by メラリー at 07:27Comments(0)T.A.G

2011年02月24日

~デトデトしま戦か!の巻~

デトニクス リングの原型です。







今回の製作にあたり、塔四郎さんのHPのロゴ参考にさせて頂きました。

今回WAXはr_gradationさんから質問もあったのでIQを使ってみました。
最初に使ってから封印してたので、今なら使用感が違うかなって思ったからです。
最初に盛り辛く感じたのは慣れでした。今なら普通に盛れます。
WAXなめらかでの表面の整えはやはりシビアです。でもTOYOと違って、WAXペンで整えやすいです。
TOYOをWAXペンで整えようとすると、ペン先に引き戻ってきますが、IQはソレが少なく感じますので、WAXペンでなぞるとソコソコ整えられます。
やはり、形成はIQの方が削った時のシャリシャリ感が違いますね。
IQが「シャリシャリ」でTOYOが「ニュルシャリ」でインジェクションが「ニュルニュル」って感じです。
凸凹の陰影も慣れ&光の加減かも知れませんね。ただ、赤の方が分かりやすいとは思いますけど…


蛇は極細爪楊枝サイズです。



蛇に鱗模様を付けようか迷ってますが、ロゴでは模様はありません。
まぁ、彫った所で小さすぎて模様なのかなんなのか分からなくなる可能性もありますけど…
でも、実物が模様付なら彫りたいですし…
実銃グリップなどのデザインでは模様があるのかな?どうなんだろ?


  

Posted by メラリー at 07:12Comments(4)原型

2011年02月23日

~増殖!の巻~

友人依頼の複製が出来上がってきました。

さすがに30個となるとすぐには磨けないので、今回はSHOPに仕上げをしてもらしました。

トップとカフス凸は燻仕様なんですが、磨き残しがありすぎますので、再仕上げしなきゃなりませんでした。



模様と模様の間を細かなバフで磨いてないので燻が残ったままです。
ドラムバフで一気に仕上てるのでこうなったのでしょう。

まぁ、業者なら「こんなものかな」と思いますかね。



真ん中のは新作ピンバッチです。
こちらも型取りはしました。  

Posted by メラリー at 07:24Comments(0)完成品

2011年02月21日

~粉砕!の巻~

URXに載せてるハリケーン551の照準を合わせようとネジをチョイト回すと「パキッ!」
あれ!
そして、ネジを回しても照準が動かなくなりました。

やっちゃった!

分解です。



瞬接で修復できるかな?



はい!出来ませんね…orz
粉砕です!

上下調節が出来なくなりました。
まぁ、レールとの間に板をかまして2mmぐらいまでなら調節できます。  

Posted by メラリー at 07:50Comments(2)~光学魂~

2011年02月19日

~押し売り!の巻~

友人が所属してるWSK8チーム「TON TON TON」のトップです。

そのチームのリーダーの方に「こんなのどうですかぁ~?!」って売り込んじゃいました。



細かな盛りのロゴ部も綺麗に出てて満足です。

あっ!裏も彫ってたのに撮り忘れてた。
もう、送っちゃったので撮れない…
  

Posted by メラリー at 07:37Comments(0)完成品

2011年02月18日

~逃げちゃダメだ!の巻~

なにか良いデザインのキャラはないかなぁ~ってずっと考えてます。

自分が知ってるって感じぐらいだけのキャラでもいいんですけど…

なかなかコレ!ってキャラが思いつかないです。

で、とりあえずエヴァ関係です。

はい、サキエルピアスです。



上記画像のデザインは商品として発売されてるので、ちょっと変わったのを作ります。



嘴の短い方の仮面?!を割ったデザインで作ってみました。









ピアスのポストはSHOPにロウ付けしてもらいます。  

Posted by メラリー at 07:22Comments(0)原型

2011年02月17日

~ちら見せ厳禁!の巻~

トリチウムであくせくした18Cですが、いつものようにインナーをさっとスプレーしました。



自分の場合、前から見てアウターの中から真鋳が見えると萎えちゃうので、アウターが黒の場合はインナーの先っちょだけをさっと塗ってます。

シルバーだと、社外インナーのSUSにします。性能UPでなく単なる見てくれのためです。

今回ブリーチも外しましたが、いつもよりバラし辛いですやん!
すんなり取れないので、左右に広げて、リアサイトの部分から棒で押し出しました。
それでも、指が痛い。

ブリーチも軽量化のために削りましたが、イマイチ削れる部分も少なくて、あまり効果が無いような気がします。



もっと削っとけばよかったと思いつつも、バラし辛いから面倒なんですw  

Posted by メラリー at 07:32Comments(0)G18C

2011年02月14日

~削り難い!の巻~

ライラのトリチウムサイトのフロントですが、デホで純正スライドとの□穴が若干キツイのでヤスリでスリスリ!
まぁ、このくらいは当たり前でしょう~と軽い気持ちでした。

でも、凸の左右の出っ張りが違うのと、ネジ穴がセンター出てないのと、ネジ穴の深さとネジがあってないので頭打ちしてて締まるのか?
と、気になる点がもり沢山でした。

早速付けるとやはりスライドとのセンターが出てない!
ネジが頭打ちして締め切れない!
何よりサイトが傾いてる!

なんじゃコレ!ってレベルです。

しょうがないので、ヤスリで加工しましょう。
加工に必死で、加工前の画像を撮り忘れてました。

とりあえず付けました。



上の斜めの線が加工前のラインです。



センターずれてるのと、左右の出っ張りが違うので合わせました。



赤線ぐらい傾いてました。



ネジも頭打ちしてたので削りましたが、深さがないので2、3回転ぐらいしか回せないので、締め切れるまで削れません。しょうがないのでワッシャをかまして、頭の部分を削りました。


ライラって国産ですか?!中華ですか?!
安い中華ならいざ知らず、結構な金額なんだから検品はしっかりして欲しいです。
多少の擦り合わせってレベルじゃないです。



使用感は蓄光と違って良いですね。
暗闇では抜群に光ってます。
薄暗い所では蓄光の最初光の方が明るいので見やすい感じがしますが、ずっと同じ明るさで光ってくれるのは良いですね。
インドアなら蓄光でもいいけど、夜戦なら断然トリチウムって感じでしょうかね。  

Posted by メラリー at 08:09Comments(6)G18C

2011年02月12日

~確かに割れますね!の巻~

ようやくマグロG18Cを手に入れました。

最近オクでハンドガンを処分したので、そのお金でポチッとな!



ロンマグは持ち歩き辛いので却下しました。
それにロンマグ&純正フレームだと100%割れるらしいとか…

寒くても作動させたいのでメタスラは使用しないと思います。

同時に色々と…



ENDOさんは昨年のショーの時にkyon2さんにいただきました。
でも、ストックパイプがありましぇん~

ライラのトリチウムが欲しいからG18Cが欲しかったっと言っても過言じゃないかも…

ガーダーのフレームは前回のはネジ部が割れてるのと擦りすぎてスライドとの隙間が尋常じゃないので買い直しました。

ただ、フレームを色付きにすると純正スライドとの隙間が目立つ様になるので、G18Cはこのままで使おうかと思ってます。

さて、分解してサイトをサクっと取り付けて、ブリーチを軽量化しましょう。
リコイルスプリングも70%にしなきゃね。
  

Posted by メラリー at 17:55Comments(2)G18C